人気ブログランキング
|
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
ばね職人のブログ
kaedeoka.exblog.jp
ブログトップ
ばね職人のこだわり
by kaedeoka
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
デザイン雑貨
ステーショナリー
ばね
スプリング
草花
未分類
以前の記事
2013年 07月
2013年 05月
2012年 11月
2011年 12月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 04月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
フォロー中のブログ
何気ない日常。
【リンク】
楓岡ばね工業有限会社
ばね雑貨WEBストア
有限会社工房いるか
All About
2006年グッドデザイン賞
有限会社樋口工作所
最新のトラックバック
表彰式にご出席された受賞..
from グッドデザイン賞主催者公式ウ..
ライフログ
検索
タグ
デザイン雑貨
その他のジャンル
1
将棋
2
健康・医療
3
フィギュア
4
不動産
5
癌
6
経営・ビジネス
7
語学
8
車・バイク
9
イベント・祭り
10
FX
ファン
記事ランキング
北京大学の学生が見学に
今日、1月18日に北京大...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
<
2007年 04月 ( 2 )
>
この月の画像一覧
☆鶯の音
[
2007-04
-22 19:49 ]
官能的な創作インド舞踊を横浜レンガ倉庫で鑑賞
[
2007-04
-01 10:41 ]
1
☆鶯の音
2007年 04月 22日
自宅から通りを隔てて50mほどの所に雑木林があります。
その雑木林に毎年3月頃に決まってやって来る鶯がいますが初音の頃は、もっと上手に鳴けよと思うくらいの鳴き声ですが、4月半ばの今頃はホーホケキョ・ケキョと私を和ませてくれます。
そんな鶯の音を楽しみながら、今日も庭の草花を撮ってみました。
コンテナスイトピー
シシリンチューム・カリフォルニアスカイ
リムナンテス・フライドエッグ
オムファロディス
木立性ミムラス
ブラキカム
クレマチス
▲
by
kaedeoka
|
2007-04-22 19:49
官能的な創作インド舞踊を横浜レンガ倉庫で鑑賞
2007年 04月 01日
雑誌の取材でお世話になった記者からシャクティと言う舞踊家のインド舞踊の公演の招待状をいただき3月31日に横浜レンガ倉庫1号館へ行きました。夕暮れの横浜港に浮かぶ氷川丸やレンガ倉庫、ランドマークは一人で歩くのは実にもったいない気分でしたが、舞踊は私がイメージしていたインド舞踊とはかなり違うもので、官能的でまた宗教的で舞踊を楽しむと言うより芸術を鑑賞したと言う印象でした。
4月1日は久しぶりの休日で、また晴天に恵まれ我が家の草花の撮影を楽しみました。
横浜レンガ倉庫
みなとみらい風景
鯛つり草(白)
デアスシア
鯛つり草(赤)
庭の草花
▲
by
kaedeoka
|
2007-04-01 10:41
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください